1人暮らし陰キャ大学生の日常

日常と1人暮らしで役に立つだろうことを、同じような大学生の不安を少しでも解消出来るようにと不定期に書いています。

【入学式前のイベント、サークル見学にはいくべき!?】

 今回は、入学式前にある大学生が用意してくれた説明会や新入生同士が顔を合わせられる機会、サークル見学について話していきたいと思います。

 

 

レクリエーション

入学式も教科書販売なども始める前の3月後半にも、大学生が準備してくれているレクリエーションなどがある大学も多いのではないでしょうか。

 

友達知り合いは作っておきたいし、先輩に聞きたいことなどたくさんあるけれど、参加して話す相手がいなくてボッチになったら... ...って不安も多くて参加しようか迷う

 

筆者もそうでした。特に、同じ学校や県から1人も同じ大学に行った人がいない人はなおさらでしょう。僕は悩みに悩んだ末(半ば親の強制もあり笑)参加しました。 

 

さて本題です。

 

参加したほうがいいのか

行ってみて、また行っていない人の話を聞いて、することがない暇な日を過ごすくらいなら参加してみるべきだと思います。 

 

 

参加不参加のメリットデメリットを書いていきます

参加のメリット

もしかしたら友達ができる

 大抵1人になる人が出てこないようグループを作ってくれていると思います。ですので自分から話しかけに行かなくても向こうから話しかけてくれて友達になれる、また友達とはいかなくても情報交換できるくらいの中にはなれることがあります。みんな不安なんですよねw

 筆者はそのグループにいた二人の人とラインを交換し、今でも大学内で困ったことなどを質問したりしています。ちなみに僕からは一切アクションを起こしていません笑 その中の一人が交換しようと声をかけてくれたのです。

これは運が良かっただけですが参加すればこういうこともあるのです。

 

情報を得られる

 先輩にバイトのこと 授業のこと 交友関係のこと サークルのこと 色々聞くことができます。後々役に立たなかったなと思っても、その時は少しくらい安心する材料になることでしょう。

自分から質問するのもいいですが、そうでなくても周りが質問しているのを聞いたりなどいるだけで情報を得られます。

 

参加のデメリット

誰とも話せず、退屈な一日を過ごすこともあるかもしれません。

これはつらいですよね。でもたった一日なんです。クラス替えでクラスになじめず1年誰とも話せないわけではないんです。

 

不参加のメリット

特に嫌なこともなく一日を過ごすことができる

行きたくない人はこれが一番の要因でしょうね

 

やりたいことができる

参加したほうがいいとは書きましたが、他にやりたいことやらなければならないことがある場合はそっちを優先するべきだと思います。全員が参加しているわけではないですし、行かなくても大学生活は普通に過ごせます。

僕の周りにもそれなりに行ってない人もいます。

 

不参加のデメリット

参加メリットを受けられないことですね。

 

 

 

サークル見学

 特にいかなくてもいいかなと思います。

見てみたいサークルが多い、入りたいサークルがあるなどがあれば行ってもいいと思いますが、入学式後から5月初めまでにたっぷりと決める時間がありますので心配無用です。

僕は一つだけ体験に参加しました

 

 

 

 

まとめ

不安は多いと思います。 

参加して楽しくなかった、役に立たなかったという人もいるでしょう。しかしたった一日です。やることがあった日なら別ですが、特に用事がなかったなら無駄な一日を過ごしちゃったなって少し残念に思うくらいです。参加して得られるかもしれないメリットのほうが大きいと思います。

 

足りないこと、質問したいことがあればコメントをよろしくお願いします。